ブックタイトル第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」
- ページ
- 58/72
このページは 第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」
横手市後三年合戦コース~後三年の役金沢資料館・金沢公園~○実施日/ 10 月4 日(土)~ 11 月3 日(月・祝) ※案内人付き○集合場所/ 後三年の役金沢資料館○受 付/ 実施日の3日前まで ○出発・終了時間は予約時に調整(所要時間2~3時間)○参加費/ 1~10名様まで1,000円、11~20名様まで2,000円(以下、10名様単位で+1,000円)○募集人員/ 随時受付○問合せ先・ 申込み先/ 横手市観光協会 TEL.0182-33-7111東成瀬村豊かな自然に癒やされる~天正の滝・すずこやの森・蛭川清水ほか~○実施日/ 10 月18 日(土) ※案内人付き○集合場所/ 東成瀬村役場○受 付/ 9 時45 分 出発/ 10 時 終了/ 15 時○参加費/ 1,500 円(弁当代、保険代)(ポストカードのプレゼント有り)○募集人員/ 20 名(歩きやすい服装、靴でご参加ください。)○問合せ先・ 申込み先/東成瀬村観光協会 TEL.0182-38-8411(10 月10 日(金)まで申込み)美郷町清水めぐりコース~美郷町六郷の湧水ポイントを巡る~○実施日/ 10 月12 日(日) ※案内人付き○集合場所/ 名水市場「湧太郎」○受 付/ 9 時50 分、13 時50 分 出発/ 10 時、14 時 終了/ 11 時、15 時○参加費/ 無料○募集人員/ 各回20 名○問合せ先・ 申込み先/美郷町観光情報センター TEL.0187-84-0110(10 月5 日(日)まで申込み)湯沢市城下町湯沢歴史文化コース~旧雄勝郡会議事堂・力水・木村酒造ほか~○実施日/ 10 月4 日(土)~ 11 月3 日(月・祝) ※案内人付き○集合場所/ JR 湯沢駅○受 付/ 実施日の10 日前まで ○出発・終了時間 (受付時に決定)○参加費/ 受付時に決定(参加人数、案内時間による)○募集人員/ 随時受付○問合せ先・ 申込み先/ 湯沢観光ガイドの会 TEL.0183-78-2300仙北市武家屋敷と文化施設を巡る~平福記念美術館・樺細工伝承館・新潮社記念文学館~○実施日/ 10 月4 日(土)~ 11 月3 日(月・祝)○集合場所/ 仙北市観光情報センター(角館駅前蔵) ※マップを配布○受 付/ 9 時~ 18 時 出発/随時 終了/随時○参加費/ 無料(かくのだて歴史案内人は有料)○募集人員/ 自由参加(ルートマップにより自由に散策するコースです。)○問合せ先/ 仙北市国民文化祭推進室 TEL.0187-43-3315※かくのだて歴史案内人組合 TEL.0187-55-1670(3 日前まで事前予約)○実施日/ 10 月4 日(土)~ 11 月3 日(月・祝) ※案内人付き○集合場所/ かまくら館○受 付/ 実施日の3日前まで ○出発・終了時間は予約時に調整(所要時間2~3時間)○参加費/ 1 ~ 10名様まで1,000円、11 ~ 20名様まで2,000円(以下、10名様単位で+1,000円)○募集人員/ 随時受付○問合せ先・ 申込み先/ 横手市観光協会 TEL.0182-33-7111横手市A山と川のある町散策コース!~かまくら館・旧日新館・横手公園・石坂洋次郎文学記念館~B歴史散策コース!~かまくら館・羽黒の柳・武家屋敷跡・旧日新館・本多上野介墓碑ほか~大仙市大仙特産品大集合!~稔りフェアと商店街めぐり~~土屋館わいわい広場、秋の稔りフェア会場ほか~○実施日/ 10 月25 日(土)・26 日(日) ※土屋館広場は25 日のみ○集合場所/ 大仙市観光情報センター(JR 大曲駅2階)○受 付/ 9 時~ 12 時 出発/随時 終了/ 18 時までにゴールする。○参加費/ 無料(スタンプラリー実施・グッズプレゼントあり)○募集人員/ 随時受付○問合せ先/ 大仙市観光情報センター TEL.0187-86-0888大仙市歴史めぐり~くらしの歴史館・唐松神社・中世の館~○実施日/ 10 月4 日(土)~ 11 月3 日(月・祝)○集合場所/ JR 峰吉川駅○受 付/ 随時 出発/随時(ルートマップにより自由に散策するコースです。)○参加費/ 無料(公共交通機関の料金がかかります。)○募集人員/ 自由参加○問合せ先/ 大仙市観光物産協会 TEL.0187-88-8481横手市後三年合戦・沼の柵探訪コース~木戸五郎兵衛神社・沼館八幡神社ほか~○実施日/ 10 月4 日(土)、18 日(土) ※案内人付き○集合場所/ 木戸五郎兵衛村前駐車場(横手市雄物川町沼館字高畑315)○受 付/ 9 時30 分 出発/ 10 時 終了/ 12 時○参加費/ 500 円(おにぎり付き)○募集人員/ 各回20 名○問合せ先・ 申込み先/横手市観光連盟 TEL.0182-38-8652(申込みは希望日の1週間前まで)横手市雄物川・御利益通り町歩きコース~一の柳・スタルヒンの墓・蔵伝寺ほか~○実施日/ 10 月11 日(土)、25 日(土) ※案内人付き○集合場所/ 木戸五郎兵衛村前駐車場(横手市雄物川町沼館字高畑315)○受 付/ 9 時30 分 出発/ 10 時 終了/ 12 時○参加費/ 500 円(おにぎり付き)○募集人員/ 各回20 名○問合せ先・ 申込み先/横手市観光連盟 TEL.0182-38-8652(申込みは希望日の1週間前まで)県南地域全11コースWalk around Akita 歩いて旅する58