ブックタイトル第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」
- ページ
- 21/72
このページは 第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
第29回 国民文化祭・あきた2014「公式ガイドブック」
伝統芸能舞踊・舞踏演劇文芸美術生活文化歴史文化文化一般アートプロジェクト21音楽問/秋田市国民文化祭推進室 TEL.018-866-8782 FAX.018-866-2458日時/10月26日(日) 10:30~17:00会場/秋田県民会館大ホール「響け、詩の国秋田! 歌おう、未来を!」というテーマの下、全国から選ばれた合唱団が秋田へ集い、多彩なコーラスステージを繰り広げます。県外からは日本を代表する合唱団「グリーン・ウッド・ハーモニー(宮城県)」をはじめとした18 団体、秋田県内からは、" おかあさんコーラス全国大会" 出場(ひまわり賞)の実績をもつ「コール・ノーヴァ」をはじめとした4 団体が出演します。メインのステージでは総勢800名の「秋田県記念合唱団」が、辻秀幸氏の指揮により秋田にちなんだ「浜辺の歌」や「県民歌」など5 曲をオーケストラの演奏とともに歌い上げます。合唱の魅力とともに、もう一つの秋田を発見してください。28問/仙北市教育委員会国民文化祭推進室 TEL.0187-43-3315 FAX.0187-54-1727日時/10月18日(土) 9:00~15:00 10月19日(日) 10:00~16:00会場/仙北市民会館 日本一深い湖「田沢湖」、花の名山として知られる「秋田駒ケ岳」をはじめとした豊かな自然とともに、奥深い文化を育んできた仙北市。ここに全国から大正琴の愛好者42 団体が集い、流会派を超えた共演を行います。日本で生まれた音楽文化の魅力を発信するとともに、交流の輪を広げ、成果を未来に引き継いでいく祭典にご期待ください。【初 日】オープニング演奏、参加団体による演奏【2日目】参加団体による演奏、フィナーレ演奏30 仙北市 大正琴の祭典 ~湖面をわたり、山々に響け大正琴の調べ~問/横手市総務企画部国民文化祭推進室 TEL.0182-23-8508 FAX.0182-23-8509日時/10月5日(日) 10:00~16:00会場/秋田ふるさと村ドーム劇場 ふるさと秋田の四季が織りなす美しい風景と恵みの中で生まれ、人々の営みの中で育まれてきた秋田民謡の魅力を全国に。14 もの全国大会を擁し、多くの優勝者を輩出している民謡王国秋田より、郷土の民謡(うた)と民舞(おどり)、そして全国各地で受け継がれている民謡と民舞を多様なスタイルで発信します。「BRONZE 道心」とのコラボレーションや次代を担う少年少女のステージなど、民謡の新しい時代に向けた企画にもご注目ください。民謡・民舞の祭典 おざってたんせ 民うた謡と民おどり舞の里へ~出いでは羽の民うた32 横手市 謡ごころを全国へ~29 由利本荘市 ミュージックフェスティバル つなげよう! 故郷の魅力 音楽とともに!由利本荘市企画調整部国民文化祭実行委員会事務局 TEL.0184-24-6299 FAX.0184-23-1322日時/「作詞作曲コンテスト」:10月4日(土)15:00~ 〈要整理券〉 「ライブイベント」:10月5日(日)16:00~ 〈要整理券〉会場/由利本荘市文化交流館「カダーレ」大ホール 全国各地で活躍するアマチュアミュージシャンが集い、熱く楽しいライブパフォーマンスを展開。出演者同士はもちろん、観客との交流を深めていきます。【4日】作詞作曲コンテスト 作詞作曲のテーマは「地元LOVE」。自分が暮らす地域や故郷へのLOVE が詰まった演奏に触れ、みなさんも自身の郷土愛を確かめてみませんか? スペシャルゲスト/「泉谷しげる」 ゲスト/「石川コウ」【5日】ライブイベント 全国各地から集まったアマチュアミュージシャンによるライブを行います。スペシャルゲスト/「VooDoo Hawaiians」、「THE KEY PROJECT」ステージでの熱い演奏をぜひご覧下さい。31 美郷町 アクアJAZZフェスティバルinMISATO 美しきNostalgia(郷愁)問/美郷町教育委員会生涯学習課 TEL.0187-84-4915 FAX.0187-83-2451日時/①街かどコンサート:10月12日(日) 10:00~16:00 ②JAZZコンサート:10月13日(月・祝) 11:00~19:00 ③『水輪廻Ⅱ』千葉克介写真展:8月9日(土)~10月13日(月・祝)会場/①名水市場「湧太郎」・道の駅「雁の里せんなん」・観光休憩所「清水の館」②美郷総合体育館リリオス ③美郷町学友館 " 水の郷" として知られる秋田県美郷町で開催される、「ジャズ」と「水」をテーマにしたJAZZ フェスティバルです。幅広い年齢層の奏者によるパフォーマンスと、さまざまなスタイルの音楽をお楽しみください。同時開催の写真展にも、ぜひ足を運んでみてください。【12 日】小編成バンドによる街かどコンサート【13 日】県内外のビッグバンド11 団体によるJAZZ コンサート。世界のトランぺッター日野皓正氏が、美郷ジャズオーケストラと夢の共演!秋田市 合唱の祭典 響け、詩の国秋田! 歌おう、未来を! P50⇒ P54-1⇒ P53-1⇒ P55[要整理券] ⇒ P52-3