ブックタイトル鹿角市雪対策パンフレット平成25年12月~平成26年3月
- ページ
- 2/8
このページは 鹿角市雪対策パンフレット平成25年12月~平成26年3月 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 鹿角市雪対策パンフレット平成25年12月~平成26年3月 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
鹿角市雪対策パンフレット平成25年12月~平成26年3月
2①玄関先の除雪にご協力を 道路を除雪した後は玄関先や車庫前をふさいでしまうことがあります。 各家庭で片付けてくださるよう皆さまのご理解ご協力をお願いします。 また、高齢者世帯や一人暮らしの方々の玄関先などは、地域で声をかけあって除雪へのご協力をお願いします。②路上駐車はやめましょう 1台でも放置車があると除雪車が入れず除雪ができないことがあります。 たった1台の放置車のために地域全体が迷惑します。③車道へ雪を出さない 除雪後に、住宅や駐車場などから再び雪が押し出されていることがあります。 このように押し出された雪や氷は、交通事故や交通渋滞を引き起こす原因となります。④側溝のふたを閉める 側溝のふたが路面にはみ出していると、除雪したときにふたを破損してしまうことがあります。 降雪前にふたを上げた方は、路面にはみ出さないようにふたを閉めてください。⑤側溝などに雪を捨てない 片付けた雪を側溝・用水路などに捨てると、下流で雪が固まり水路が詰まって家屋などに浸水する被害がでます。 側溝・用水路などには雪を捨てないようにしましょう。⑥問い合わせは自治会単位で 電話での問い合わせが多くなると、現場での対応が遅れます。 効率のよい現場処理が行えるように、できるだけ自治会内で取りまとめてからお問い合わせくださるようお願いします。⑦ゴミ出しは決められた 日・場所を守って 無秩序なゴミ出しは、道路へのゴミの散乱につながります。 指定日・指定された場所にきちんと出してください。⑧屋根の雪にも対処を 屋根雪の道路への落雪は、交通を遮断するだけでなく、人命にかかわるおそれがあります。 危険な場所については、雪止めの措置を講じたり、雪下ろしをするなど、家主は十分注意してください。⑨雪置場の提供を 連続して除雪すると雪を置く場所がなくなり、十分な除雪ができなくなります。 空き地などがありましたら、雪置場としての提供をお願いします。積雪に向けて安全な冬道のために除排雪作業にご協力をお願いします。家庭や地域などで安心な冬道のためのマナーを守りましょう。除雪作業は積雪10㌢以上(3月は15㌢以上)で出動。作業時間は午前3時から7時まで 今年も雪の季節がやってきました。市では、通勤・通学などの道路交通の安全確保のため、除雪計画を定めて取り組んでいます。市民の皆さま一人ひとりのご協力により、除雪の効果もさらに上がります。皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。市民の皆さまへ除雪Q&A問除雪する道路の順番はどうやって決めているの?答除雪の順番は、バス路線、幹線道路、住宅地の順番で、早朝までに除雪完了を目指しています。問除雪費用はどのくらい?答その年の降雪量にもよりますが、市が委託契約をしている業者への委託費用は、昨年度約4億2,100万円です。市では毎年、除雪計画を作成し、確実で無駄のない除雪作業が行えるように取り組んでいます。問除雪をしている道路としていない道路がありますが、どうして?答除雪する路線は、冬期間の生活が確保されるように、地域に必要な道路を選んで除雪しています。耕作地内道路などの冬期間に交通がない道路や、生活に支障がない道路は除雪を行っていませんので、ご理解ください。各地区の雪捨て場大湯地区●大湯川の大和橋付近毛馬内・錦木地区●小坂川の御山橋付近●大湯川の浜田橋付近花輪・尾去沢地区●米代川の久保田橋下流付近八幡平地区●米代川の川部橋付近国道と県道 鹿角地域振興局建設部 ?23-2316市道 ■市役所 都市整備課建設班 ?30-0263計画管理班 ?30-0261 ■道路維持センター ?30-0268問い合わせ先